トップ
>
『樹木とその葉』
ふりがな文庫
『
樹木とその葉
(
じゅもくとそのは
)
:
01 序文に代へてうたへる歌十首
(
01 じょぶんにかえてうたえるうたじっしゅ
)
』
著者 書くとなく書きてたまりし文章を一册にする時し到りぬ おほくこれたのまれて書きし文章にほのかに己が心動きをる 眞心のこもらぬにあらず金に代ふる見えぬにあらずわが文章に 幼く且つ拙しとおもふわが文を讀み選みつつ捨てられぬかも 自がこころ寂 …
著者
若山牧水
ジャンル
文学 > 日本文学 > 詩歌
ジャンル
文学 > 日本文学 > 評論 エッセイ 随筆
文字種別
旧字旧仮名
読書目安時間
約1分(500文字/分)
朗読目安時間
約1分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
自
(
し
)
文
(
ぶん
)
木
(
こ
)
肱
(
ひぢ
)
葉
(
は
)
題名が同じ作品
樹木とその葉:02 草鞋の話旅の話
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:03 島三題
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:04 木槿の花
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:05 夏を愛する言葉
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:06 四辺の山より富士を仰ぐ記
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:07 野蒜の花
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:08 若葉の頃と旅
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:09 枯野の旅
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:10 冷たさよわが身を包め
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:11 夏の寂寥
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:12 夏のよろこび
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:13 釣
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:14 虻と蟻と蝉と
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:15 空想と願望
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:16 酒の讃と苦笑
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:17 歌と宗教
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:18 自己を感ずる時
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:19 なまけ者と雨
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:20 貧乏首尾無し
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:21 若葉の山に啼く鳥
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:22 秋風の音
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:23 梅の花桜の花
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:24 温泉宿の庭
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:25 或る日の昼餐
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:26 桃の実
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:27 春の二三日
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:28 青年僧と叡山の老爺
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:29 東京の郊外を想ふ
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:30 駿河湾一帯の風光
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:31 故郷の正月
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:32 伊豆西海岸の湯
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:33 海辺八月
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:34 地震日記
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:35 火山をめぐる温泉
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:36 自然の息自然の声
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
樹木とその葉:37 跋
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)