尾形了斎覚え書おがたりょうさいおぼえがき
今般、当村内にて、切支丹宗門の宗徒共、邪法を行ひ、人目を惑はし候儀に付き、私見聞致し候次第を、逐一公儀へ申上ぐ可き旨、御沙汰相成り候段屹度承知仕り候。 陳者、今年三月七日、当村百姓与作後家篠と申す者、私宅へ参り、同人娘里(当年九歳)大病に付 …
作品に特徴的な語句
たし ぢき かなひ てかけ 微笑ほほゑ やうやく おほい くゆ まづ おのづか 仮令たとひ 分明ぶんみやう べか かの ごほり うるは さいはひ 御尤ごもつと 斯様かやう くう うづくま 一時ひととき あた 今朝こんてう ただし もつぱ 懺悔こひさん 正道しやうだう ほとんど 無之これな さる いや ぬか たぐひ たましひ 二言にごん 人目じんもく 何卒なにとぞ 傷寒しやうかん まう ふたたび 冥罰みやうばつ 凄々すごすご 外道げだう 屹度きつと たちまち むね 機織はたお 無之これなき なほ 瘴気しやうき しか 私宅わたくしたく 蛮音ばんいん 言上ごんじやう 読誦どくじゆ むくろ 還魂くわんこん うなじ しきり 一度ひとたび 万々ばんばん 三貼さんでふ 不憫ふびん 乃至ないし つかまつ たたず てい ためし 再応さいおう 出入でいり 加之しかのみならず 匇々そうそう 千万せんばん 卯時うのとき 口説くど かな むせ くちびる 声高こわだか 娘御むすめご 実事じつじ 少時しばらく しばしば 帰依きえ ひら わきま 思召おぼしめ まど さて 有之これあり 未嘗いまだかつて 未時ひつじどき 枕辺まくらべ 梁瀬やなせ 気色けしき