トップ
>
骨董物
>
こつとうもの
ふりがな文庫
“
骨董物
(
こつとうもの
)” の例文
H氏が東上して井上侯を訪問する場合には、いつも鴻池の埃臭い土蔵から一つ二つ
目星
(
めぼし
)
い
骨董物
(
こつとうもの
)
を持参する事を忘れなかつた。
茶話:02 大正五(一九一六)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
近頃所蔵の
骨董物
(
こつとうもの
)
につくづく飽きが来て、
望
(
のぞ
)
み
人
(
て
)
さへあつたら、今が今でも譲り度いやうな事を言ひ出した。
茶話:04 大正七(一九一八)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
骨
常用漢字
小6
部首:⾻
10画
董
漢検準1級
部首:⾋
12画
物
常用漢字
小3
部首:⽜
8画
“骨董”で始まる語句
骨董
骨董屋
骨董品
骨董店
骨董商
骨董集
骨董的
骨董羹
骨董癖
骨董飯