トップ
>
頭人
>
とうじん
ふりがな文庫
“
頭人
(
とうじん
)” の例文
……“
銭
(
ぜに
)
五百
文
(
もん
)
也
(
なり
)
、記録所ノ
頭人
(
とうじん
)
、
造楮幣使
(
ぞうちょへいし
)
、
中御門
(
なかみかど
)
ノ宰相
宣明
(
のぶあき
)
”と、お
花判
(
かきはん
)
まで
刷
(
す
)
ってあるのが読めないか
私本太平記:09 建武らくがき帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“頭人”の解説
頭人(とうにん)とは、鎌倉幕府・室町幕府における職名。
鎌倉時代中期に設置された引付方においては、3つもしくは5つの「方」と呼ばれる部局が設けられ、それぞれの「方」の長を頭人と呼んだ。頭人はそれぞれの方に属する引付衆や奉行人を指揮して訴訟を進行した。一方、既存の幕府の機関では別当ー執事ー所司といった指揮系統が存在していたが、北条氏の得宗が侍所を掌握するため、別当を執権が兼ね、側近や御内人を頭人としてその下に置くことで御家人の統制を行った。
(出典:Wikipedia)
頭
常用漢字
小2
部首:⾴
16画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“頭”で始まる語句
頭
頭巾
頭髪
頭脳
頭蓋骨
頭腦
頭上
頭陀袋
頭痛
頭顱