トップ
>
領巾
>
ヒレ
ふりがな文庫
“
領巾
(
ヒレ
)” の例文
古く
領巾
(
ヒレ
)
と言ふものがあつた。采女が著けたものだ。昔は、ずつと短かゝつたのであらう。其にしても、其用途は未だに、はつきりしてゐない。
はちまきの話
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
玉劔を受領する時の動作に、「
乞
(
コ
)
ひ
度
(
ワタ
)
す」と謂つた用語例もある。
領巾
(
ヒレ
)
・袖をふるのも、霊ごひの為である。又、仮死者の魂を山深く覓め行くのも、こひである。
日本文学の発生
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
もゝしきの大宮人は、鶉とり
領巾
(
ヒレ
)
とりかけて、まなばしらをゆきあへ、には雀うずゝまりゐて、今日もかもさかみづくらし。高光る日の宮人。ことのかたりごとも。こをば(雄略記)
日本文章の発想法の起り
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
韓国の
城
(
キ
)
の
上
(
ヘ
)
に立ちて、大葉子は
領巾
(
ヒレ
)
振らすも。
日本
(
ヤマト
)
へ向きて——欽明紀
「八島」語りの研究
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
武埴安
(
タケハニヤス
)
彦の妻
吾田
(
アタ
)
媛密かに来て倭の香具山の土を取り
領巾
(
ヒレ
)
に
裹
(
ツヽ
)
み
「ほ」・「うら」から「ほがひ」へ
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
領
常用漢字
小5
部首:⾴
14画
巾
常用漢字
中学
部首:⼱
3画
“領巾”で始まる語句
領巾振山
領巾片敷