トップ
>
陰間茶屋
ふりがな文庫
“陰間茶屋”の読み方と例文
読み方
割合
かげまぢゃや
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かげまぢゃや
(逆引き)
江戸文化の終りに来ている
頽廃的
(
たいはいてき
)
な風は、吉原に、
陰間茶屋
(
かげまぢゃや
)
に、歌舞伎町に、役人の裏面に、町人の遊蕩に、鼠小僧の出没に——いろいろな社会層へ
亙
(
わた
)
って、
腐
(
す
)
えたる物の美しさと
山浦清麿
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
陰間茶屋(かげまぢゃや)の例文をもっと
(1作品)
見る
“陰間茶屋”の解説
陰間茶屋(かげまちゃや)とは江戸時代中期、元禄(1688-1704)年間ごろに成立した陰間が売春をする居酒屋・料理屋・傾城屋の類。京阪など上方では専ら「若衆茶屋」、「若衆宿」と称した。
(出典:Wikipedia)
陰
常用漢字
中学
部首:⾩
11画
間
常用漢字
小2
部首:⾨
12画
茶
常用漢字
小2
部首:⾋
9画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
“陰間”で始まる語句
陰間
陰間宿
検索の候補
蔭間茶屋
茶屋
掛茶屋
水茶屋
引手茶屋
陰間
休茶屋
葉茶屋
出茶屋
立場茶屋