トップ
>
長裃
>
ながかみしも
ふりがな文庫
“
長裃
(
ながかみしも
)” の例文
高家の達しで、式服は
長裃
(
ながかみしも
)
と定めていた。すでに、それを身に着けてからである。老臣のうちで、疑う者があって云った。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
服装のことなど、教えてないはずだから、場違いの
長裃
(
ながかみしも
)
でも着けていはしまいか——そうだと面白いのだが、と、吉良が、美濃守の姿を求めると、立派に大紋烏帽子だった。
元禄十三年
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
裃
漢検1級
部首:⾐
11画
“長”で始まる語句
長
長閑
長襦袢
長押
長火鉢
長椅子
長刀
長柄
長靴
長持