トップ
>
長茂
ふりがな文庫
“長茂”の読み方と例文
読み方
割合
ながもち
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ながもち
(逆引き)
不吉な兄の死を目前にみているだけに、助茂は極力辞退したが、勅命とあっては仕方なく、その代りせめて縁起のよいようにと名前を
長茂
(
ながもち
)
と改めた。
現代語訳 平家物語:06 第六巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
寿永元年、越後平家の
城
(
じょう
)
ノ
四郎
(
しろう
)
長茂
(
ながもち
)
が、都からの命で、木曾義仲を出撃に出たさい、恵日寺の乗円房も、ここの僧兵をひきいて、長茂を助け、義仲の軍と、横田河原で戦った。
随筆 新平家
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
長茂(ながもち)の例文をもっと
(2作品)
見る
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
茂
常用漢字
中学
部首:⾋
8画
“長”で始まる語句
長
長閑
長襦袢
長押
長火鉢
長椅子
長刀
長柄
長靴
長持
検索の候補
安芸守茂長
“長茂”のふりがなが多い著者
作者不詳
吉川英治