トップ
>
長湫
ふりがな文庫
“長湫”の読み方と例文
読み方
割合
ながくて
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ながくて
(逆引き)
有名な東春日井の
長湫
(
ながくて
)
から、北は中仙道の大湫あたりへ掛けてこの地名はかなりたくさんに残っている。
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
秀吉と徳川氏との
長湫
(
ながくて
)
一戦後の和が成立して、戦は勝ったが矢張り徳川氏は秀吉に致された形になって、秀吉の勢威隆々となったからであろうか、後藤基信をして政宗は秀吉に信書を通ぜしめている。
蒲生氏郷
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
長湫(ながくて)の例文をもっと
(2作品)
見る
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
湫
漢検1級
部首:⽔
12画
“長湫”の関連語
長久手
長久手村
“長”で始まる語句
長
長閑
長襦袢
長押
長火鉢
長椅子
長刀
長柄
長靴
長持
“長湫”のふりがなが多い著者
柳田国男
幸田露伴