トップ
>
長桿
ふりがな文庫
“長桿”の読み方と例文
読み方
割合
ちょうかん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちょうかん
(逆引き)
魏続は、
長桿
(
ちょうかん
)
の
矛
(
ほこ
)
をとって、まっしぐらに駆けだし、敢然顔良へ馬首をぶつけて
挑
(
いど
)
んだが、黄塵煙るところ、刀影わずか七、八合、顔良の一喝に人馬もろとも、斬り仆された。
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
長桿(ちょうかん)の例文をもっと
(1作品)
見る
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
桿
漢検1級
部首:⽊
11画
“長”で始まる語句
長
長閑
長襦袢
長押
長火鉢
長椅子
長刀
長柄
長靴
長持