トップ
>
金座奉行
ふりがな文庫
“金座奉行”の読み方と例文
読み方
割合
きんざぶぎょう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きんざぶぎょう
(逆引き)
大久保石見守長安
(
おおくぼいわみのかみながやす
)
は、家康の
腹心
(
ふくしん
)
で、
能役者
(
のうやくしゃ
)
の子から
金座奉行
(
きんざぶぎょう
)
に
立身
(
りっしん
)
した男、ひじょうに
才智
(
さいち
)
にたけ
算盤
(
そろばん
)
にたっしている。家康はその石見守を甲府の代官とした。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
金座奉行(きんざぶぎょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
金
常用漢字
小1
部首:⾦
8画
座
常用漢字
小6
部首:⼴
10画
奉
常用漢字
中学
部首:⼤
8画
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
“金座”で始まる語句
金座
金座用達
金座御金改役
検索の候補
金奉行
大金奉行
金山奉行
紺灰座奉行
奉行
郡奉行
奉行所
町奉行
軍奉行
勘定奉行