トップ
>
量炭
>
はかりずみ
ふりがな文庫
“
量炭
(
はかりずみ
)” の例文
帰路
(
かえりみち
)
に炭屋がある。この店は酒も
薪
(
まき
)
も
量炭
(
はかりずみ
)
も売り、大庭もこの店から炭薪を取り、お源も
此店
(
ここ
)
へ炭を買いに来るのである。新開地は店を早く
終
(
しま
)
うのでこの店も
最早
(
もう
)
閉っていた。
竹の木戸
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
磯吉の
食事
(
めし
)
が済むとお源は
笊
(
ざる
)
を持て
駈出
(
かけだ
)
して出たが、やがて
量炭
(
はかりずみ
)
を買て来て、火を起しながら今日お徳と木戸のことで言いあったこと、旦那が木戸を見て言った言葉などをべらべら
喋舌
(
しゃべっ
)
て聞かしたが
竹の木戸
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
量
常用漢字
小4
部首:⾥
12画
炭
常用漢字
小3
部首:⽕
9画
“量”で始まる語句
量
量見
量仁
量目
量高
量無
量識
量見方
量張
量欠