トップ
>
都人士
ふりがな文庫
“都人士”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
とじんし
90.9%
みやこびと
9.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とじんし
(逆引き)
されども之を夫の
鮒鱮
(
ふなたなご
)
を釣る織細の釣具に比する時は、
都人士
(
とじんし
)
の夢想にも及ばざる粗大頑強のものたるは言うまでもなし。
大利根の大物釣
(新字新仮名)
/
石井研堂
(著)
それがやがて、
都人士
(
とじんし
)
の宴席に興じられ、ついには近ごろの如く、本座、新座などの職業役者をも生むような流行にまでなって来たものだとか。
私本太平記:01 あしかが帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
都人士(とじんし)の例文をもっと
(10作品)
見る
みやこびと
(逆引き)
もちろん河原者のすべてが、掃除ばかりをやっているはずもありませんが、中にもキヨメが多く
都人士
(
みやこびと
)
の目に映ったので、同じ仲間の河原者を、その頃一般的にそう呼んだのでありましょう。
融和問題に関する歴史的考察
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
都人士(みやこびと)の例文をもっと
(1作品)
見る
都
常用漢字
小3
部首:⾢
11画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
士
常用漢字
小5
部首:⼠
3画
“都人士”で始まる語句
都人士等
検索の候補
都人士等
都人
人士
士人
都士
都会人
一士人
進士蔵人
脱走士人
當人同士
“都人士”のふりがなが多い著者
石井研堂
内田魯庵
佐々木邦
国木田独歩
泉鏡太郎
喜田貞吉
吉川英治
正岡子規
永井荷風
泉鏡花