トップ
>
遠雷鳴
ふりがな文庫
“遠雷鳴”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
とおかみなり
66.7%
とおがみなり
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とおかみなり
(逆引き)
喜田川三郎氏の我慢が沸騰点まで押し上げられた時、恐ろしい
破局
(
カタストロフ
)
の予告が、
遠雷鳴
(
とおかみなり
)
のように人々の神経を
苛立
(
いちだ
)
たせ始めたのです。
奇談クラブ〔戦後版〕:01 第四の場合
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
虚空
(
こくう
)
には、幹を白くみせて大欅がダラリと裂け、
寂寞
(
せきばく
)
としてしまった大地を
嘲
(
あざけ
)
るように、
遠雷鳴
(
とおかみなり
)
はゴロゴロとうすれゆく。
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
遠雷鳴(とおかみなり)の例文をもっと
(2作品)
見る
とおがみなり
(逆引き)
俄に、晩のような暗さを見てのせいか、昼のきりぎりすが
啾々
(
しゅうしゅう
)
と啼き立ち、どこかでは
遠雷鳴
(
とおがみなり
)
が、いよいよ空の形相を、具行の胸そのもののようにしていた。
私本太平記:05 世の辻の帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
遠雷鳴(とおがみなり)の例文をもっと
(1作品)
見る
遠
常用漢字
小2
部首:⾡
13画
雷
常用漢字
中学
部首:⾬
13画
鳴
常用漢字
小2
部首:⿃
14画
“遠雷”で始まる語句
遠雷
検索の候補
雷鳴
大雷鳴
雷鳴嫌
雷鳴様
遠雷
遠鳴
鳴雷
雷声遠震
弦鳴鼓雷
“遠雷鳴”のふりがなが多い著者
吉川英治
野村胡堂