トップ
>
転手
ふりがな文庫
“転手”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
てんじゅ
66.7%
ねじ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
てんじゅ
(逆引き)
ちょこなんと
跪
(
かしこ
)
まり、おもむろに琵琶を取り上げてキリキリと
転手
(
てんじゅ
)
を捲き上げると、その傍らに介抱気取りで両手を膝に置いて、端然と正坐しているのが清澄の茂太郎です。
大菩薩峠:21 無明の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
というあいずを聞くと、各自、うしろにおいていた琵琶のふくろを解いて、
絃
(
いと
)
を調べ出した。そしてしばらくは大勢の
絃
(
いと
)
のしらべや
転手
(
てんじゅ
)
を締める
音
(
ね
)
などで
床
(
ゆか
)
はただ水の
乱声
(
らんじょう
)
するような
風情
(
ふぜい
)
でしかない。
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
転手(てんじゅ)の例文をもっと
(2作品)
見る
ねじ
(逆引き)
三味線の古い
転手
(
ねじ
)
でわざわざ拵えさしたという象牙のパイプは、私の気に入った。純綿の単衣が、お寝間着にと届けられた時は、私はへんに惨めな気持ちになった。
祭りの夜
(新字新仮名)
/
豊島与志雄
(著)
転手(ねじ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“転手”の意味
《名詞》
琵琶や三味線の棹の頭部に差し込まれている、弦を巻きつける棒。
(出典:Wiktionary)
転
常用漢字
小3
部首:⾞
11画
手
常用漢字
小1
部首:⼿
4画
“転手”で始まる語句
転手古舞
転手児舞
検索の候補
運転手
転手古舞
一等運転手
転轍手
転手児舞
運転手台
二等運転手
転沛逆手行
運転用手袋
“転手”のふりがなが多い著者
中里介山
吉川英治
豊島与志雄