トップ
>
赤薙
ふりがな文庫
“赤薙”の読み方と例文
読み方
割合
あかなぎ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あかなぎ
(逆引き)
で、この高原を一里あまりもたどって、
赤薙
(
あかなぎ
)
の東ふもとに出れば、もうはやそこに、とうとうと地ひびきをうって聞こえてくるのは……。
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
中に田端から遠望した「赤城山から日光の
赤薙
(
あかなぎ
)
山まで」の略図と、赤羽台続きの袋村の崖頭から見た「浅間山から赤城山まで」の略図とが挿入してある。
望岳都東京
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
日光の町から馬返へ行く途中、眉を圧して聳え立つ
女貌
(
にょほう
)
山や
赤薙
(
あかなぎ
)
山の姿が、或は開けた谷間の奥に、或は繁った黒木の森の上に、電車の進行に連れて忙しく右手の窓から仰がれる。
秋の鬼怒沼
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
赤薙(あかなぎ)の例文をもっと
(3作品)
見る
赤
常用漢字
小1
部首:⾚
7画
薙
漢検準1級
部首:⾋
16画
“赤”で始まる語句
赤
赤児
赤子
赤蜻蛉
赤裸
赤銅
赤煉瓦
赤毛布
赤城
赤飯
“赤薙”のふりがなが多い著者
木暮理太郎
林不忘