トップ
>
赤犬
>
あか
ふりがな文庫
“
赤犬
(
あか
)” の例文
「驚きましたね親分。丸屋の勇三でなく、伍助の
赤犬
(
あか
)
でないとすると、下手人はないことになりやしませんか」
銭形平次捕物控:198 狼の牙
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
お前さん知らないの? ウールトオの家の犬ね、あの
大
(
でっ
)
かい
赤犬
(
あか
)
よ。
彼犬
(
あれ
)
が狂犬になったんだとさ。
生さぬ児
(新字新仮名)
/
モーリス・ルヴェル
(著)
「お前に訊き度いのは、この
赤犬
(
あか
)
が人の喉笛などに喰ひつくかどうかといふことだよ」
銭形平次捕物控:198 狼の牙
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
「八、頼むから止してくれよ。今度は
赤犬
(
あか
)
が自首でもして出たといふのか」
銭形平次捕物控:198 狼の牙
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
“赤犬”の解説
赤犬(あかいぬ)は日本のバンド。
1993年に大阪芸術大学の音楽系学科の学生を中心に大阪で結成された。
元メンバーの松本章が「赤犬」あるいは「赤犬Lights」名義で山下敦弘、坂本一雪、熊切和嘉や宇治田隆史作品の映画音楽を多数担当していた。
バンド名の由来は、メンバーの大半が大学生だった頃、ある女子学生が、「赤犬は食べると旨い」と周囲に吹聴し、結果的に「赤犬」というあだ名がついてしまったという逸話から。この女子学生はメンバーと無関係である。
(出典:Wikipedia)
赤
常用漢字
小1
部首:⾚
7画
犬
常用漢字
小1
部首:⽝
4画
“赤”で始まる語句
赤
赤児
赤子
赤蜻蛉
赤裸
赤銅
赤煉瓦
赤毛布
赤城
赤飯