トップ
>
貞觀
>
ぢやうくわん
ふりがな文庫
“
貞觀
(
ぢやうくわん
)” の例文
新字:
貞観
唐
(
たう
)
の
貞觀
(
ぢやうくわん
)
の
頃
(
ころ
)
だと
云
(
い
)
ふから、
西洋
(
せいやう
)
は七
世紀
(
せいき
)
の
初
(
はじめ
)
日本
(
にほん
)
は
年號
(
ねんがう
)
と
云
(
い
)
ふもののやつと
出來掛
(
できか
)
かつた
時
(
とき
)
である。
閭丘胤
(
りよきういん
)
と
云
(
い
)
ふ
官吏
(
くわんり
)
がゐたさうである。
尤
(
もつと
)
もそんな
人
(
ひと
)
はゐなかつたらしいと
云
(
い
)
ふ
人
(
ひと
)
もある。
寒山拾得
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
貞
常用漢字
中学
部首:⾙
9画
觀
部首:⾒
24画
“貞觀”で始まる語句
貞觀年間