トップ
>
覚束無
ふりがな文庫
“覚束無”のいろいろな読み方と例文
旧字:
覺束無
読み方
割合
おぼつかな
80.0%
おぼつかね
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おぼつかな
(逆引き)
足の
踏所
(
ふみど
)
も
覚束無
(
おぼつかな
)
げに酔ひて、帽は落ちなんばかりに
打傾
(
うちかたむ
)
き、ハンカチイフに
裹
(
つつ
)
みたる折を左に
挈
(
さ
)
げて、
山車
(
だし
)
人形のやうに
揺々
(
ゆらゆら
)
と立てるは貫一なり。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
あらゆる諸大名の箭の的となり鉄砲の的となるべく、行末の安泰
覚束無
(
おぼつかな
)
きことにござる、と説いた。
蒲生氏郷
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
覚束無(おぼつかな)の例文をもっと
(4作品)
見る
おぼつかね
(逆引き)
行先
(
ゆきさき
)
の認めの
無
(
ね
)
い松公を慕って居ても末始終お前の身の上が
覚束無
(
おぼつかね
)
えよ、縁有って一度でも二度でも苦労をした間柄だから、少しの金で松公の手が切れる事なら
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
覚束無(おぼつかね)の例文をもっと
(1作品)
見る
覚
常用漢字
小4
部首:⾒
12画
束
常用漢字
小4
部首:⽊
7画
無
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
“覚束”で始まる語句
覚束
検索の候補
覚束
無束
無感覚
無自覚
無束脩
無検束
覺束無
無始本覚
無覚禅師
空寂無覚
“覚束無”のふりがなが多い著者
尾崎紅葉
中島敦
三遊亭円朝
幸田露伴
泉鏡花