トップ
>
衣地
ふりがな文庫
“衣地”の読み方と例文
読み方
割合
きぬぢ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きぬぢ
(逆引き)
三枚襲
(
さんまいがさね
)
の時は
衣地
(
きぬぢ
)
何
(
なに
)
にても三枚皆整ふべきを用ふ。たゞの下着は、
八丈
(
はちぢやう
)
、
糸織
(
いとおり
)
、
更紗縮緬
(
さらさちりめん
)
お召等、人々の好みに因る、裏は
本緋
(
ほんひ
)
、
新緋
(
しんひ
)
等なり。
当世女装一斑
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
衣地(きぬぢ)の例文をもっと
(1作品)
見る
衣
常用漢字
小4
部首:⾐
6画
地
常用漢字
小2
部首:⼟
6画
“衣”で始まる語句
衣
衣服
衣裳
衣紋
衣嚢
衣桁
衣物
衣類
衣兜
衣摺
検索の候補
浴衣地
地衣
地衣帶
地衣類
湯衣地