トップ
>
行子
ふりがな文庫
“行子”の読み方と例文
読み方
割合
ゆきこ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ゆきこ
(逆引き)
仮名草紙で園部左衛門となっている
大炊介
(
おおいのすけ
)
は、男の中の男とでもいうような誠実な魂をもった大丈夫で、薄雪姫なる
行子
(
ゆきこ
)
のほうは、自分の生きる道を愛の方則から学びとるほか
うすゆき抄
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
行子(ゆきこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“行”で始まる語句
行
行燈
行方
行李
行衛
行灯
行脚
行水
行者
行末
検索の候補
居行子
流行子
行行子
行々子
行乞子
台子真行
孝行息子
歩行椅子
甲子吟行
角行燈子