トップ
>
薬袋
ふりがな文庫
“薬袋”のいろいろな読み方と例文
旧字:
藥袋
読み方
割合
やくたい
60.0%
くすりぶくろ
30.0%
みなえ
10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やくたい
(逆引き)
面壁イ九年とやら、悟ったものだと
我
(
が
)
あ折っていたんだがさ、
薬袋
(
やくたい
)
もないことが
湧
(
わ
)
いて来て、お前様ついぞ見たこともねえ泣かっしゃるね。
琵琶伝
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
薬袋(やくたい)の例文をもっと
(6作品)
見る
くすりぶくろ
(逆引き)
最初の一回だけは、彼は薬局の窓口から
薬壜
(
くすりびん
)
と
薬袋
(
くすりぶくろ
)
とを差出した。すると、美しい眼がすぐ窓口から次郎をのぞいた。そして
次郎物語:01 第一部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
薬袋(くすりぶくろ)の例文をもっと
(3作品)
見る
みなえ
(逆引き)
身延
(
みのぶ
)
と
七面山
(
しちめんざん
)
の間の裏山を越えて
薬袋
(
みなえ
)
というところへ出た時分に、お徳は右手の方を指しながら
大菩薩峠:08 白根山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
薬袋(みなえ)の例文をもっと
(1作品)
見る
薬
常用漢字
小3
部首:⾋
16画
袋
常用漢字
中学
部首:⾐
11画
“薬袋”で始まる語句
薬袋紙
検索の候補
薬袋紙
“薬袋”のふりがなが多い著者
下村湖人
二葉亭四迷
中里介山
内田魯庵
佐々木邦
林芙美子
森鴎外
泉鏡花
小川未明