トップ
>
蓆掛
ふりがな文庫
“蓆掛”の読み方と例文
読み方
割合
むしろが
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
むしろが
(逆引き)
奥山には
蓆掛
(
むしろが
)
けの見世物小屋がもちろんもうしまったあとでひっそりと並んでいる。小屋の中なら暖かいが、そんな稼業の者の手には渡したくない。
柳橋物語
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
「あの
空小屋
(
あきごや
)
も借りるぞ。また
蓆掛
(
むしろが
)
けを足すから、この辺にも、ずっと、露店の物売りが並ぶだろう。まあ三日間は、仕事のほうは、休んでくれい」
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
見附
(
みつけ
)
のわきまでゆくと、まっ黒に人がたかっていた。
蓆掛
(
むしろが
)
けの中に
百目蝋燭
(
ひゃくめろうそく
)
の明りがゆらいでいる。太平記読のしわがれた声が内から大勢のあたま越しに聞えてくるのだった。
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
蓆掛(むしろが)の例文をもっと
(3作品)
見る
蓆
漢検1級
部首:⾋
13画
掛
常用漢字
中学
部首:⼿
11画
“蓆”で始まる語句
蓆
蓆囲
蓆張
蓆旗
蓆戸
蓆機
蓆売
蓆敷
蓆巻
蓆帆
“蓆掛”のふりがなが多い著者
吉川英治
山本周五郎