トップ
>
華足
ふりがな文庫
“華足”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
けそく
50.0%
げそく
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
けそく
(逆引き)
だれも何の気もつかなかったが、翌朝その餠の箱が寝室から下げられた時に、側近している女房たちにだけはうなずかれることがあった。皿などもいつ用意したかと思うほど見事な
華足
(
けそく
)
付きであった。
源氏物語:09 葵
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
華足(けそく)の例文をもっと
(1作品)
見る
げそく
(逆引き)
この巻き物は特に
沈
(
じん
)
の木の
華足
(
げそく
)
の
机
(
つくえ
)
に置いて、仏像を安置した帳台の中に飾ってあった。
源氏物語:38 鈴虫
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
華足(げそく)の例文をもっと
(1作品)
見る
華
常用漢字
中学
部首:⾋
10画
足
常用漢字
小1
部首:⾜
7画
“華”で始まる語句
華奢
華
華美
華魁
華麗
華々
華厳
華表
華車
華客
検索の候補
御華足