トップ
>
華府
ふりがな文庫
“華府”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ワシントン
66.7%
かふ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ワシントン
(逆引き)
平和を目的にして、武器が製造せられ、軍備がなされるならば、其の事が既に、目的に対する矛盾であることは、
華府
(
ワシントン
)
会議の第一日にヒューズが言った通りであります。
芸術は革命的精神に醗酵す
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
華府
(
ワシントン
)
を根拠にしてマウント・ウェザーの気象台などを見物して、帰ってくると非常な暑さで道路のアスファルトは
飴
(
あめ
)
のようになり、馬が何頭倒れたといううわさである。
夏
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
華府(ワシントン)の例文をもっと
(2作品)
見る
かふ
(逆引き)
東京と、
華府
(
かふ
)
との二ヶ所では、政府当局と相手国の全権大使とが、
頻繁
(
ひんぱん
)
に往復した。外交文書には、次第に薄気味のわるい言葉が
織
(
お
)
りこまれて行った。
空襲葬送曲
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
華府(かふ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“華府”の意味
《固有名詞》
華 府(わしんとん、かふ)
アメリカ合衆国の首都「ワシントンD.C.」の漢字表記。
(出典:Wiktionary)
華
常用漢字
中学
部首:⾋
10画
府
常用漢字
小4
部首:⼴
8画
“華”で始まる語句
華奢
華
華美
華魁
華麗
華々
華厳
華表
華車
華客
“華府”のふりがなが多い著者
海野十三
寺田寅彦
小川未明