トップ
>
茎梢
>
けいしょう
ふりがな文庫
“
茎梢
(
けいしょう
)” の例文
クルマユリは、その葉が
車輪状
(
しゃりんじょう
)
をなしているので、この名がある。花は
茎梢
(
けいしょう
)
に一花ないし数花
点頭
(
てんとう
)
して咲き、
反巻
(
はんかん
)
せる
花蓋面
(
かがいめん
)
に暗点がある。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
カキツバタは水辺、ならびに
湿地
(
しっち
)
の
宿根草
(
しゅっこんそう
)
で、この属中一番
鮮美
(
せんび
)
な紫花を開くものである。葉は
叢生
(
そうせい
)
し、
鮮緑色
(
せんりょくしょく
)
で
幅
(
はば
)
広く、
扇形
(
せんけい
)
に
排列
(
はいれつ
)
している。
初夏
(
しょか
)
の
候
(
こう
)
、
葉中
(
ようちゅう
)
から
茎
(
くき
)
を
抽
(
ひ
)
いて
茎梢
(
けいしょう
)
に花を
着
(
つ
)
ける。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
茎
常用漢字
中学
部首:⾋
8画
梢
漢検準1級
部首:⽊
11画
“茎”で始まる語句
茎
茎立
茎頂
茎葉
茎上
茎太
茎高
茎先
茎形
茎末