トップ
>
茄子畠
>
なすばたけ
ふりがな文庫
“
茄子畠
(
なすばたけ
)” の例文
……ここから門のすぐ向うの
茄子畠
(
なすばたけ
)
を見ていたら、影法師のような小さなお
媼
(
ばあ
)
さんが、杖に
縋
(
すが
)
ってどこからか出て来て、畑の
真中
(
まんなか
)
へぼんやり立って、その杖で
貝の穴に河童の居る事
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
四羽の鶏が屋敷中を
𩛰
(
あさ
)
って歩く。薄井の方の
茄子畠
(
なすばたけ
)
に侵入して、爺さんに追われて帰ることもある。牝鶏同志で
喧嘩
(
けんか
)
をするので、別当が強い奴を
掴
(
つか
)
まえて伏籠に伏せて置く。
鶏
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
茄
漢検準1級
部首:⾋
8画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
畠
漢検準1級
部首:⽥
10画
“茄子”で始まる語句
茄子
茄子畑
茄子紺
茄子歯
茄子色
茄子型
茄子山
茄子形
茄子馬
茄子汁