トップ
>
若衆髷
>
わかしゅまげ
ふりがな文庫
“
若衆髷
(
わかしゅまげ
)” の例文
丘の
周囲
(
まわり
)
を、振袖の一行——
稚児髷
(
ちごまげ
)
に、
友染
(
ゆうぜん
)
の袖、
緋
(
ひ
)
の
襷
(
たすき
)
して、鉄扇
擬
(
まがい
)
の塗骨の
扇子
(
おうぎ
)
を提げて
義経袴
(
よしつねばかま
)
を
穿
(
は
)
いた十四五の娘と、またおなじ
年紀
(
とし
)
ごろ……一つ二つは下か、
若衆髷
(
わかしゅまげ
)
に、笹色の口紅つけて
ピストルの使い方:――(前題――楊弓)
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
若
常用漢字
小6
部首:⾋
8画
衆
常用漢字
小6
部首:⾎
12画
髷
漢検1級
部首:⾽
16画
“若衆”で始まる語句
若衆
若衆形
若衆頭
若衆様
若衆首
若衆揃
若衆立
若衆等
若衆質
若衆連