トップ
>
舞馬
ふりがな文庫
“舞馬”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ぶば
50.0%
ぶま
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぶば
(逆引き)
山の手の寺院にあるもの、幸にして
舞馬
(
ぶば
)
の
災
(
わざわい
)
を
免
(
まぬか
)
れしといへども、移行く世の気運は永く
市廛
(
してん
)
繁華の間に金石の文字を存ぜしむべきや否や。
礫川徜徉記
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
舞馬(ぶば)の例文をもっと
(1作品)
見る
ぶま
(逆引き)
舞馬
(
ぶま
)
巷説享保図絵
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
舞馬(ぶま)の例文をもっと
(1作品)
見る
舞
常用漢字
中学
部首:⾇
15画
馬
常用漢字
小2
部首:⾺
10画
“舞”で始まる語句
舞
舞台
舞踏
舞妓
舞踏会
舞踊
舞下
舞扇
舞上
舞殿
“舞馬”のふりがなが多い著者
林不忘
永井荷風