トップ
>
舞太夫
>
まひだいふ
ふりがな文庫
“
舞太夫
(
まひだいふ
)” の例文
呼出さる吉田三五郎は伊勢に
向
(
むか
)
ひ西家村の神職伊勢同人
妻
(
つま
)
菊と申すは
其方
(
そのはう
)
なるかと云に
漣
(
いざちや
)
で御座ると答へける又取返して伊勢の妻菊と申すは
其方
(
そのはう
)
なるかと尋るに只々漣で御座ると
答
(
こた
)
へ一向に分り兼れば平石次右衞門心付き伊勢には
舞太夫
(
まひだいふ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
舞
常用漢字
中学
部首:⾇
15画
太
常用漢字
小2
部首:⼤
4画
夫
常用漢字
小4
部首:⼤
4画
“舞”で始まる語句
舞
舞台
舞踏
舞妓
舞踏会
舞踊
舞下
舞扇
舞上
舞殿