トップ
>
舍人
ふりがな文庫
“舍人”の読み方と例文
新字:
舎人
読み方
割合
とねり
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とねり
(逆引き)
議官
(
セナトオレ
)
は紫衣を纏ひて
天鵞絨
(
びろうど
)
の椅子に坐せり。法皇の
禁軍
(
このゑ
)
なる
瑞西
(
スイス
)
兵整列したる左翼の方には、天鵞絨の
帽
(
ベルレツタ
)
を戴ける可愛らしき
舍人
(
とねり
)
ども群居たり。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
天皇は皇后樣が山城を通つて上つておいでになつたとお聞き遊ばされて、トリヤマという
舍人
(
とねり
)
をお遣りになつて歌をお送りなさいました。その御歌は
古事記:03 現代語訳 古事記
(旧字新仮名)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
かれ白髮の
太子
(
みこのみこと
)
の
御名代
(
みなしろ
)
として、
白髮部
(
しらがべ
)
を定め、また
長谷部
(
はつせべ
)
の
舍人
(
とねり
)
を定め、また河瀬の舍人を定めたまひき。この時に
呉人
(
くれびと
)
三
まゐ渡り來つ。その呉人を
呉原
(
くれはら
)
四
に置きたまひき。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
舍人(とねり)の例文をもっと
(3作品)
見る
舍
部首:⾆
8画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“舍”で始まる語句
舍
舍弟
舍利
舍兄
舍屋
舍密
舍營
検索の候補
田舍人
岩瀬舍人
“舍人”のふりがなが多い著者
太安万侶
稗田阿礼
ハンス・クリスチャン・アンデルセン