トップ
>
腕飾
ふりがな文庫
“腕飾”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
うでかざ
50.0%
うでかざり
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うでかざ
(逆引き)
連
(
むらじ
)
は
女鳥王
(
めとりのみこ
)
のお死がいのお手首に、りっぱなお
腕飾
(
うでかざ
)
りがついているのを見て、さっそくそれをはぎ取って、自分の
家内
(
かない
)
に持ってかえってやりました。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
腕飾(うでかざ)の例文をもっと
(1作品)
見る
うでかざり
(逆引き)
当人は、黄色い手袋、白い
腕飾
(
うでかざり
)
と思ふさうだ。お互に見れば真黒よ。
紅玉
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
腕飾(うでかざり)の例文をもっと
(1作品)
見る
腕
常用漢字
中学
部首:⾁
12画
飾
常用漢字
中学
部首:⾷
13画
“腕”で始まる語句
腕
腕車
腕白
腕利
腕環
腕組
腕力
腕拱
腕節
腕時計
“腕飾”のふりがなが多い著者
鈴木三重吉
泉鏡花