トップ
>
老輩
ふりがな文庫
“老輩”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
らうはい
50.0%
ろうはい
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
らうはい
(逆引き)
それに門人中の
老輩
(
らうはい
)
数人と、塾生の一半とが、次第に我々と疎遠になつて、何か我々の知らぬ事を知つてをるらしい
素振
(
そぶり
)
をする。それを
怪
(
あや
)
しいとは
己
(
おれ
)
も思つた。
大塩平八郎
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
老輩(らうはい)の例文をもっと
(1作品)
見る
ろうはい
(逆引き)
と言う
老輩
(
ろうはい
)
が部下にある。
嫁取婿取
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
老輩(ろうはい)の例文をもっと
(1作品)
見る
“老輩”の意味
《名詞》
老輩(ろうはい)
年を取った人達。老人達。
老人がみずからをへりくだっていう語。
(出典:Wiktionary)
老
常用漢字
小4
部首:⽼
6画
輩
常用漢字
中学
部首:⾞
15画
“老”で始まる語句
老
老人
老爺
老婆
老耄
老舗
老獪
老母
老婢
老女
“老輩”のふりがなが多い著者
佐々木邦
森鴎外