トップ
>
紋波
ふりがな文庫
“紋波”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あやなみ
50.0%
もんぱ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あやなみ
(逆引き)
紋波
(
あやなみ
)
の低きはあれど
枯草
(新字旧仮名)
/
野口雨情
(著)
紋波(あやなみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
もんぱ
(逆引き)
立秋とは名ばかり
燬
(
や
)
くように
烈
(
はげ
)
しい八月末の日は今崖の上の黒い
白樫
(
めがし
)
の森に落ちて、
葎
(
むぐら
)
の葉ごしにもれて来る光が青白く、うす
穢
(
ぎたな
)
い私の制服の上に、小さい
紋波
(
もんぱ
)
を描くのである。
駅夫日記
(新字新仮名)
/
白柳秀湖
(著)
紋波(もんぱ)の例文をもっと
(1作品)
見る
紋
常用漢字
中学
部首:⽷
10画
波
常用漢字
小3
部首:⽔
8画
“紋”で始まる語句
紋
紋着
紋付
紋附
紋所
紋服
紋縮緬
紋日
紋様
紋切形
検索の候補
波紋
“紋波”のふりがなが多い著者
白柳秀湖
野口雨情