トップ
>
紅梅白梅
>
こうばいはくばい
ふりがな文庫
“
紅梅白梅
(
こうばいはくばい
)” の例文
ここで
桐
(
きり
)
の箱も
可懐
(
なつか
)
しそうに
抱
(
だき
)
しめるように持って出て、
指蓋
(
さしぶた
)
を、すっと引くと、
吉野紙
(
よしのがみ
)
の
霞
(
かすみ
)
の中に、お雛様とお雛様が、
紅梅白梅
(
こうばいはくばい
)
の面影に、ほんのりと出て、
口許
(
くちもと
)
に
莞爾
(
にっこ
)
とし
給
(
たま
)
う。
雛がたり
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
紅
常用漢字
小6
部首:⽷
9画
梅
常用漢字
小4
部首:⽊
10画
白
常用漢字
小1
部首:⽩
5画
梅
常用漢字
小4
部首:⽊
10画
“紅梅”で始まる語句
紅梅
紅梅焼
紅梅河岸
紅梅萌黄
紅梅坂
紅梅殿
紅梅町
紅梅縅
紅梅織
紅梅色