トップ
>
筆癖
>
ふでぐせ
ふりがな文庫
“
筆癖
(
ふでぐせ
)” の例文
筆癖
(
ふでぐせ
)
は裏から見るとはっきりすることがある、彼は資料集めをするときに、よく古文書を同じ方法で判別したことがあった。
艶書
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
そこには、さっきの無気味な手紙と寸分違わぬ
筆癖
(
ふでぐせ
)
をもって、彼女の
名宛
(
なあて
)
が書かれてあったのだ。
人間椅子
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
「この右下がりの
筆癖
(
ふでぐせ
)
は、お前に解らないはずはあるまい」
銭形平次捕物控:110 十万両の行方
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
「この右下がりの
筆癖
(
ふでぐせ
)
は、お前に解らない筈はあるまい」
銭形平次捕物控:110 十万両の行方
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
「その
筆癖
(
ふでぐせ
)
に見覺えは無かつたのか」
銭形平次捕物控:273 金の番
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
筆
常用漢字
小3
部首:⽵
12画
癖
常用漢字
中学
部首:⽧
18画
“筆”で始まる語句
筆
筆蹟
筆跡
筆硯
筆太
筆者
筆法
筆頭
筆墨
筆誅