立者タテモノ)” の例文
殊に歌舞妓芝居のやうに、立者タテモノの多い劇団では、さうした場合が多いのは、当り前である。「勧進帳」の富樫左衛門、「先代萩」の板倉内膳などが、其である。
市村羽左衛門論 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
ほんたうの立者タテモノ役者と謂はれる人々が、片手の指の半分にすら足らぬほどにへつてしまつてゐるのである。
実川延若讃 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
兼ねるは称せないでも、立者タテモノの役者で、兼ねることの出来ぬ役者のハウこそ、少くなつて居た位である。
市村羽左衛門論 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
芸も器用肌なれば、真の立者タテモノとなるは、今の間なるべし——饗庭篁村、竹の屋劇評
市村羽左衛門論 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
立者タテモノの故意に粧ふ物々しさや、安易な解釈から脱け出して、もつと明快な松王に還る気はないか。素人の臆面ない諫言を菊五郎が聴くなら、今更めて真女形修業に入つて貰ひたいと思ふ。
手習鑑評判記 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)