トップ
>
祠
>
まつり
ふりがな文庫
“
祠
(
まつり
)” の例文
……これで長らく埋もれていたわが家も、ふたたび漢家の系譜に記録せられ、いささか地下の祖先の
祠
(
まつり
)
もできるようになりました。
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“祠”の解説
祠(ほこら)とは、神を祀る小規模な殿舎。語源は神道用語の「ほくら(神庫、宝倉)」の転訛という。小祠(しょうし)、小堂(しょうどう)とも。もともとは古神道に由来する信仰であるが、神仏習合によって道祖神に関連した仏(地蔵菩薩など)も祀るようになった。神社の簡略形で、人が立ち入ることが難しい場所や、集落や個人が所有する土地に設置され、神職は常駐しない。
(出典:Wikipedia)
祠
漢検1級
部首:⽰
10画
“祠”を含む語句
小祠
祠堂
祠堂金
淫祠
祠官
祠前
古祠
祭祠
社祠
祠畔
菅神祠
素女祠
葛女祠
野祠
陳宝祠
神祠巫覡
神祠
町祠
生祠記
水祠
...