“矢作”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
やはぎ66.7%
やさく33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こう二人は、先に高氏の秘命をおびて、矢作やはぎから鏡へ先発していたものである。そして、ここの歌野寺のうちで、宮方の密使と出会い
私本太平記:08 新田帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
日本一の長い橋と称せられた二百八間の矢作やはぎの橋を渡って、矢作から西矢作の松原へかかった時分に、不意に、お角の駕籠かごの棒鼻がおさえられてしまいました。
大菩薩峠:29 年魚市の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
「なるほど、矢作やさくがいいところへ気がついた、どこにいくさがあるのか、あの人なら知っているかもしれねえ、はやくおびもうしてこいやい」
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「今ね、そこを町屋の矢作やさくさんが死んで通ったのを見て、おら、ちゃンのことが心配になって来た」
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)