トップ
>
百羽
ふりがな文庫
“百羽”の読み方と例文
読み方
割合
ひやつぱ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひやつぱ
(逆引き)
ぽぷらの
樹
(
き
)
に、どつと
留
(
と
)
まると、それからの
喧噪
(
さわぎ
)
と
言
(
い
)
ふものは、——チチツ、チチツと
百羽
(
ひやつぱ
)
二百羽
(
にひやつぱ
)
一度
(
いちど
)
に
聲
(
こゑ
)
を
立
(
た
)
て、バツと
梢
(
こずゑ
)
へ
飛上
(
とびあが
)
ると、また
颯
(
さつ
)
と
枝
(
えだ
)
につく。
揉
(
も
)
むわ
搖
(
ゆ
)
るわ。
間引菜
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
百羽(ひやつぱ)の例文をもっと
(1作品)
見る
百
常用漢字
小1
部首:⽩
6画
羽
常用漢字
小2
部首:⽻
6画
“百羽”で始まる語句
百羽掻也
検索の候補
二百羽
数百羽
百羽掻也
“百羽”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花