トップ
>
百綱
>
ももづな
ふりがな文庫
“
百綱
(
ももづな
)” の例文
浄
(
きよ
)
め砂置いた広庭の壇場には、
幣
(
ぬさ
)
をひきゆい、
注連
(
しめ
)
かけわたし、
来
(
きた
)
ります神の道は、(
千道
(
ちみち
)
、
百綱
(
ももづな
)
、道七つ。)とも言えば、(
綾
(
あや
)
を織り、
錦
(
にしき
)
を敷きて招じる。)
貝の穴に河童の居る事
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
百
常用漢字
小1
部首:⽩
6画
綱
常用漢字
中学
部首:⽷
14画
“百”で始まる語句
百合
百姓
百日紅
百
百足
百舌
百年
百舌鳥
百済
百姓家