トップ
>
白橡
>
しろつるばみ
ふりがな文庫
“
白橡
(
しろつるばみ
)” の例文
明るい
白橡
(
しろつるばみ
)
に紅紫の
下襲
(
したがさね
)
を着るはずであったが、今日は青い色を上に
臙脂
(
えんじ
)
を重ねさせた。
源氏物語:35 若菜(下)
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
夕風が
蒔
(
ま
)
き敷く紅葉のいろいろと、遠い
渡殿
(
わたどの
)
に敷かれた
錦
(
にしき
)
の濃淡と、どれがどれとも見分けられない庭のほうに、美しい貴族の家の子などが、
白橡
(
しろつるばみ
)
、
臙脂
(
えんじ
)
、赤紫などの上着を着て
源氏物語:33 藤のうら葉
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
白
常用漢字
小1
部首:⽩
5画
橡
漢検準1級
部首:⽊
16画
“白”で始まる語句
白
白粉
白髪
白痴
白洲
白眼
白衣
白刃
白銀
白々