トップ
>
生作
ふりがな文庫
“生作”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いきづく
50.0%
いけづく
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いきづく
(逆引き)
名物お鯉の
後日譚
(
ごにちがたり
)
は、
膾
(
なます
)
になっても
生作
(
いきづく
)
りのピチピチとした
生
(
いき
)
の好いものでなければならないと、わたしはひそかに願っていた。
一世お鯉
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
生作(いきづく)の例文をもっと
(1作品)
見る
いけづく
(逆引き)
壯快だなあ、なあに、鯉の
生作
(
いけづく
)
りだつて、仕事がキレイなだけだもの、
太古
(
たいこ
)
は鰻だつて生で横つかじりにしたかもしれやしない。
夏の夜
(旧字旧仮名)
/
長谷川時雨
(著)
生作(いけづく)の例文をもっと
(1作品)
見る
生
常用漢字
小1
部首:⽣
5画
作
常用漢字
小2
部首:⼈
7画
“生”で始まる語句
生
生命
生憎
生活
生涯
生々
生垣
生物
生温
生死
検索の候補
作麼生
一生作
作麽生
作者先生
生殖作用
試作生物
井生森又作
是以生平所作