瑞長ずいちょう)” の例文
徒士町かちまちの池田の家で、当主瑞長ずいちょうが父京水の例にならって、春のはじめ発会式ほっかいしきということをした。京水は毎年まいねんこれを催して、門人をつどえたのであった。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
京水には二人の男子なんしがあった。長を瑞長ずいちょうといって、これが家業をいだ。次を全安ぜんあんといって、伊沢家の女壻になった。榛軒のむすめかえに配せられたのである。後に全安は自立して本郷弓町ゆみちょうに住んだ。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
わたくしは池田氏の事を問うたのに、何故なにゆえに如電さんは平井氏の事を以て答えたか。それには理由がある。平井東堂の置いたしちが流れて、それを買ったのが、池田京水の子瑞長ずいちょうであったからである。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)