トップ
>
玄翁和尚
>
げんのうおしょう
ふりがな文庫
“
玄翁和尚
(
げんのうおしょう
)” の例文
玄翁和尚
(
げんのうおしょう
)
は一
日
(
にち
)
野原
(
のはら
)
を
歩
(
ある
)
きどおしに
歩
(
ある
)
いてまだ
半分
(
はんぶん
)
も行かないうちに、
短
(
みじか
)
い
秋
(
あき
)
の日はもう
暮
(
く
)
れかけて、
見
(
み
)
る
見
(
み
)
るそこらが
暗
(
くら
)
くなってきました。
殺生石
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
むかし
後深草天皇
(
ごふかくさてんのう
)
の
御代
(
みよ
)
に、
玄翁和尚
(
げんのうおしょう
)
という
徳
(
とく
)
の
高
(
たか
)
い
坊
(
ぼう
)
さんがありました。
殺生石
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
玄
常用漢字
中学
部首:⽞
5画
翁
常用漢字
中学
部首:⽻
10画
和
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
尚
常用漢字
中学
部首:⼩
8画
“玄翁”で始まる語句
玄翁