“物見櫓”の読み方と例文
読み方割合
ものみやぐら100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それをお物見櫓ものみやぐらの上から見おろし乍ら、よろこばしげに君侯の呼ばわり励ます声が、冴えざえと青白く冴えまさっている月の光の中を流れて伝わった。
十万石の怪談 (新字新仮名) / 佐々木味津三(著)
沈黙の巨人のように、岡崎城の物見櫓ものみやぐらが、木枯しの中に、突っ立っている。狭間はざま狭間にも、こよいは、灯影が見えない。
新書太閤記:11 第十一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「そこで、屋敷をお城のように造り、濠をめぐらし、東西南北に物見櫓ものみやぐらをあげ、濠にはハネ橋を掛けて——」