トップ
>
流行正月
>
はやりしょうがつ
ふりがな文庫
“
流行正月
(
はやりしょうがつ
)” の例文
春から夏の初へかけて
忌
(
いま
)
わしい凶事が続くと、早々その年をおしまいにするために、
流行正月
(
はやりしょうがつ
)
と名づけて六月の
朔日
(
ついたち
)
に、もう一度餅を
搗
(
つ
)
き正月の形をする風習は
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
是は
流行正月
(
はやりしょうがつ
)
と称して何か悪い年に、一般にもう一度年を取り直し、それから後を翌年にする俗習がしばしばくり返され、その日が多くは六月
朔日
(
ついたち
)
であったことを知れば
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
“流行正月”の解説
流行正月(はやりしょうがつ)とは、江戸時代以後に村の若者組などの要求によって設けられた臨時の休日のこと。取越正月(とりこししょうがつ)・盆正月(ぼんしょうがつ)などとも称された。
(出典:Wikipedia)
流
常用漢字
小3
部首:⽔
10画
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
正
常用漢字
小1
部首:⽌
5画
月
常用漢字
小1
部首:⽉
4画
“流行”で始まる語句
流行
流行唄
流行歌
流行物
流行病
流行妓
流行児
流行神
流行感冒
流行廃