トップ
>
波旬
>
はじゆん
ふりがな文庫
“
波旬
(
はじゆん
)” の例文
必定
(
ひつぢやう
)
悪魔
波旬
(
はじゆん
)
の
仕業
(
しわざ
)
。……(忽ち南蛮寺の門に気付きて)あれ、此処は邪法の
窟宅
(
くつたく
)
、南蛮寺の門前なるよな。さてこそ必定邪法の
手練
(
てれん
)
……
南蛮寺門前
(新字旧仮名)
/
木下杢太郎
(著)
“波旬(
天魔
)”の解説
天魔(てんま)とは第六天魔王波旬(はじゅん、sa: पापीयस् pāpīyas、より邪悪なもの)、すなわち仏道修行を妨げている悪魔のことである。天子魔(てんしま)・他化自在天(たけじざいてん)・第六天魔王(あるいは単に魔王)ともいう。また、天魔の配下の神霊(魔縁参照)のことを表す場合もある。
(出典:Wikipedia)
波
常用漢字
小3
部首:⽔
8画
旬
常用漢字
中学
部首:⽇
6画
“波”で始まる語句
波
波濤
波斯
波瀾
波止場
波間
波打際
波蘭
波頭
波紋