トップ
>
治大国
ふりがな文庫
“治大国”の読み方と例文
読み方
割合
たいこくをおさむるは
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たいこくをおさむるは
(逆引き)
「
無求備於一人
(
いちにんにそなわるをもとむるなかれ
)
」といい、「
及其使人也器之
(
そのひとをつかうにおよびてやこれをきとす
)
」というは即ちこれである。これを推し広めて言えば、『老子』の「
治大国
(
たいこくをおさむるは
)
、
若烹小鮮
(
しょうせんをにるごとし
)
」という意に
帰著
(
きちゃく
)
する。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
治大国(たいこくをおさむるは)の例文をもっと
(1作品)
見る
治
常用漢字
小4
部首:⽔
8画
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
国
常用漢字
小2
部首:⼞
8画
“治”で始まる語句
治
治癒
治療
治承
治部大輔
治兵衛
治之
治部
治下
治世
検索の候補
大国主
大国主命
大国主神
大国魂
倭大国魂神
大国王
大国家
大国土
大国魂命
大国魂神