トップ
>
河田
ふりがな文庫
“河田”の読み方と例文
読み方
割合
かわだ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かわだ
(逆引き)
四
伊賀
(
いが
)
の
名張
(
なばり
)
など三郡。南伊勢の
鈴鹿
(
すずか
)
、
河曲
(
かわわ
)
、
一志
(
いちし
)
、
飯高
(
いいだか
)
、
飯野
(
いいの
)
、
多気
(
たけ
)
、
度会
(
わたらい
)
などの七郡。——それに尾張犬山城と、
河田
(
かわだ
)
ノ
砦
(
とりで
)
とは、秀吉へゆずること。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
上手
(
かみて
)
から流れて来たので、高橋さんはそれに乗りうつり、氏一人を見かねてとびこんで来た
河田
(
かわだ
)
軍医と二人で、岸から岸へ綱をわたし、それをたよりに、わずか一そうの船で、すべての患者を
大震火災記
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
「オヤ
河田
(
かわだ
)
さんじゃないか。」
二老人
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
河田(かわだ)の例文をもっと
(3作品)
見る
河
常用漢字
小5
部首:⽔
8画
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
“河田”で始まる語句
河田町
河田左久馬
検索の候補
河田町
河田左久馬
飯田河岸
神田駿河台
前田河広一郎
河和田
田泥河
河原田
河北田虎
横田河原
“河田”のふりがなが多い著者
鈴木三重吉
国木田独歩
吉川英治